入園前 Q&A

入園前にいただくご質問についてまとめました

入園見学会などにご参加いただいた方々からの質問を取りまとめました。
ご入園前の参考になりましたら幸いです。

登降園について

通園の手段について教えてください
徒歩、自転車、または通園バスとなります。
送迎用駐車場はございません、自動車を利用される際は、お手数ですが近隣のコインパーキング等をご利用ください。

登園時刻:8時45分から9時15分
降園時刻:14時00分から14時15分
(通常保育)
通園バスについて教えてください
通園バスはご自宅前までの運行を基本とし、1年を通してご乗車いただきます。
バスは3台体制で、コースは学期ごとに、ご申請頂いた住所を元に作成します。

運行範囲は大まかな目安にはなりますが、川口駅を中心に徒歩25分前後のエリアにて運行しております。
乗車時間は最長でも30分程度となります。

バスには置き去り事故を防止するための安全装置を取り付けております。
防犯対策について教えてください
カメラ付きのインターホンや防犯カメラを取り付けているほか、登降園時間帯には職員による見守りを実施しております。

また、園児の引き渡し時には、保護者の方に専用のネームプレートをご着用いただいております。
なお、ネームプレートの着用がない場合、引き渡しをお断りさせていただく場合もございます。
防犯対策にご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

生活について

おむつを取れていない場合でも入園できますか
ご入園いただけます、最初はおむつに名前を書いてお持ちください。
また、お子さまのペースに合わせ、トイレのトレーニングをサポートさせて頂きます。
外遊びの時間と頻度について教えてください
登園後、または降園前に各クラス15分程度、これと日中の保育時間と合わせて、1時間程度の外遊び時間を確保しております。
但し、当日の天候、学年のスケジュールにより、多少前後する場合がございます。
通常保育内での体操指導、音楽指導の頻度について教えてください
体操指導、音楽指導はそれぞれ各クラス週1回、約30分実施しています。
2クラス合同の上、1時間で実施する場合もございます。
課外教室について教えてください
サッカークラブ、体操クラブ、新体操クラブを週1回、月3回実施しております。
このほか、ピアノ教室、モダンバレエ教室、絵画造形教室を、それぞれ週1回開講しております。

課外教室と延長保育を組み合わせてのご利用も可能です。
保護者が出席する行事について教えてください
保護者会が各学期1回、平日にございます。
保護者の方は、全員が1人ずつ行事(運動会、音楽会など)の役員となっていただきます。

年度初頭の保護者会にて、役員を決定していただき、お手伝い頂く形になります。
発表会などの衣装は園にあるものを使いつつ、不足する装飾の作成をお手伝いいただく場合もございます。
英語や算数などの勉強はありますか
現状、課外教室を含めて実施はしておりません。
また、土曜日を中心に実施していた英語教室についても、現在は開講を見合わせております。
卒園後の進学先について教えてください
近隣の公立小学校(幸町小学校、本町小学校、並木小学校)へ、多くご進学いただいております。
特に、幸町小学校へは約3割程度の方がご進学いただいております。
満3歳児保育について教えてください
3歳のお誕生日を迎えた月より、年少さんと一緒に保育を受けていただけます。
ただし、職員の配置状況やお子さまとの面談により、未就園児教室をご案内させていただく場合もございます。

給食について

給食について教えてください
給食はドリームガーデンズ様に調理を委託しており、週3回(月、水、金曜日)の提供となります。
但し、園の行事により別日へ振替となる場合もありますので、園から配布しますおたよりをご確認ください。

提供する飲み物は、月曜日は牛乳、水曜日は乳酸菌飲料、金曜日は果汁100%ジュースとなります。
食物アレルギー対応について教えてください
アレルギーの症状に応じて、対応を実施しております。
対応を希望される場合は、入園時に「アレルギー対応食申請書」をご提出ください。

 
なお、宗教上の理由で特定の食材を摂取できない場合も同様の対応となります。
食物の原材料については、ドリームガーデンズ様のホームページをご確認ください。

【対応例】
軽度:当該食物のみを除去し提供
重度:代替食を用意、または当日のみお弁当をご持参いただく
contact
contact